元高専生が語る|高専から大学に3年次編入する際に席次や成績の関係

この記事を書いた人
Uすけブログ
  • Uすけブログ
  • 1996年生まれ 現在28歳
  • 国立高専→千葉大学
  • 趣味は音楽鑑賞、ブログ執筆
  • 座右の銘は「二兎追い、二兎得る」

Twitter

YouTube

目次

高専から大学に3年次編入する際に席次はどのくらい関係があるの?

わからぬ猫
進学、編入を考えているんだけど、高専在学中の席次はどのくらい関係あるんだろう
わかる猫
他の記事でも就職に席次はあまり関係ないと言っているけれど、進学にはどうしても関係があるよ!今日はそこら辺を詳しく解説していこうか!

高専から大学・専攻科に進学する際に席次はどのくらい関係あるのでしょうか?

今回は高専からの進学に対してどのくらいの席次ならば合格するのか、またどのようにすれば席次が上がっていくのかを詳しく解説していきます。

進学するにあたって席次が関係ある場合とない場合がある?!

結論から言えば、大学・専攻科共に一般入試(筆記試験)なら席次はあまり関係がなく、推薦なら大きく関わってきます。

「一般入試ならば席次は全く関係ないから何番でもいいや」と考えてしまいがちですが、一応大学側に成績の書類は提出するので高いことに越したことはありません。

しかし推薦と違って「クラス順位の◯%以下は受験資格がありません」といったような制約はないので、そこは安心してください。

席次が低くて一般入試を狙うようであれば、本番の試験でそれなりの結果が出るように努力する必要がありますね。

また、推薦に関してはそもそも受験資格に制約がありますので、しっかりと確認してから出願する必要があります。

なるべく早い段階で編入を希望する大学を決めて、その大学の出願条件に合った成績をとる必要があります。詳しくはこちらから確認してみてください↓

あわせて読みたい
大学や高専から3年次編入する際の編入試験は?編入先の大学50選まとめ! 現在は大学や高専に在学中で、卒業後は他の大学への3年次編入を考えている方も多いと思います。 そこで今回、各大学ごとの編入試験にはどんな科目があるのか、募集要項...
あわせて読みたい
高専から大学に3年次編入する際の編入先は?一覧にまとめてみた! 【3年次編入について】 現在高専に通っていて、3年次編入を考えている方は多くいらっしゃると思います。 高専を卒業してから、他の大学に3年生から編入して大学卒または...

そして高専から編入する際の大学の推薦で必要なのは主に4年生の成績です。

クラスの人数が40人いるとすれば「クラス順位の10%より下の者は受験資格がありません。」という制約だった場合は、4年生の成績が4位以内だということが最低条件になります。

ということは全国から大体ですが4位以内の人がたくさん集まってきて推薦を受けるわけです。もし仮に自分が4位(基準値の最低順位)だとしても臆することはありません。

面接の受け答え次第では合格するチャンスは十分にあります。

正直私も当時の倍率が3?4?倍だった大学に出願条件ギリギリで受験しましたが、もっと上の席次の人を抜いて合格しています。

絶対に推薦で合格したいという方はこちらの記事を参考にしてみてください。夏から有料版に移行するのですが、まだ知名度の低い私のブログに現在アクセスしていただいている方にはお礼として無料で見れるようにしてあります。

あわせて読みたい
非公開: 合格率80%向上!高専や高校から大学の推薦・3年次編入の際の面接対策を解説! 正直合格は厳しいと言われていた私でも、倍率3倍以上の難関大学の推薦試験を突破しました。 この面接突破術を皆様にお伝えしたくてこの記事を書いていると言っても過言...

高い順位を取れる自信がない方は必見!

もう高い席次が取れる自信がないという方はどのようにすれば良いのでしょうか。

その答えは2択あります。

①勉強法を変えてみる

②席次を諦めて大学の一般入試に向けて勉強を始める

詳しく解説していきます。

①勉強法を変えてみる

是非皆さんに試していただきたい勉強法があります!その名も1週間暗示勉強法です!

これは私がバイトで塾講師をやっていた時にも生徒に教えていたもので、生徒の成績も爆上がりしていましたので間違いないと思います。

どう言ったものか説明します。かなり簡単です。

まず、テストが5/25(月)〜5/29(金)であったとします。

そしたらあなたはそのテストの日程に合わせて自分のスタイルで勉強していきますよね。

ここでポイントです!

テストの日程を一週間前倒しして把握する

つまりテストは5/25(月)〜5/29(金)ではなく、5/18(月)〜5/22(金)だと思い込んでください。

テスト前に、

「あー少しテスト範囲に間に合わなかった。」

「この単元はもうわからないから飛ばしちゃおう!」

「もう少しで完全に暗記できるんだけど、まだ少し不安がある。」

こんな経験をした方は多くいると思います。

それでも大丈夫です。

1週間暗示勉強法なら、暗示したテスト1週間前でその状況でも、まだ土日を挟んだ1週間がありますから!

簡単なことですが、この暗示をするだけで成績は見違えるほどよくなります。

普段からコツコツ勉強をしている人でも、「まだ◯日ある、、、!」と思いながら勉強していますよね?

それを暗示によって焦りへと変えてしまうわけです!

それなら後半詰め込むタイプの人も、コツコツ勉強するタイプの人も、両者が良い方向に向かいますよね。

嘘だと思って一度試してみてください。

絶対にあなたの成績は伸びます!実際に伸びたという方のコメントお待ちしております笑

詳しくはこちらのサイトを参考にしてみてください↓

あわせて読みたい
3年次編入記|高専に在学中成績ビリの私が千葉大学へ編入できた理由 「成績が悪いから大学への編入は諦めよう」 「もうこれ以上勉強しても学力は上がらない気がする」 そんな悩みを抱えている方は多いと思います。 大学に編入するために勉...

②席次を諦めて大学の一般入試に向けて勉強を始める

これも一つの手ですね。

毎年学年で何人か出現する、「え、あの子成績全然良くなかったのに旧帝大合格したの?!」のパターンの人です。

そのような人は早い段階から志望する大学を決めて、高専でのテストは留年しない程度の点数をとりながら編入試験に向けてコツコツ勉強してきた人です。

この勉強法もかなりの覚悟が必要ですね。しかしもしその大学の合格レベルに至らなかったとしても他の大学を一般入試で受験するならばこのパターンの人の方が編入試験勉強に費やしている時間は圧倒的に長いので強いことに間違いありません。

結局は推薦を狙うか一般入試のために勉強をするかの決断を早くした方が良いということです。

自分としっかり相談して決めてみてください!

まとめ

以上、いかがでしたでしょうか。

今回のブログを通して私が最も伝えたかったことは、

「就職or進学の判断と、進学するなら推薦を狙うor一般入試を狙うの判断はできるだけ早い方がいい」

ということです。

推薦を狙うなら席次を狙うことを一番に考えながら、それ相応の勉強をしていく。

一般入試を狙うならなるべく早い段階から高専のテストは捨ててもいいので編入試験に向けた勉強を始める。

自分の決断がどのタイミングで決まるかによってあなたの未来は変わってきます。

是非自分としっかり相談して、少し無理があって努力するくらいがちょうど良いと思います。そんな道を選んでみてはいかがでしょうか?

大学への編入は圧迫面接?面接のテクニック、印象の良い回答例を知りたい方はコチラ↓

あわせて読みたい
非公開: 大学への編入は圧迫面接?推薦入試でも使える面接対策を具体例つきで解説! 【大学への編入は圧迫面接って本当?】 タイトルにもありました「大学の編入は圧迫面接なのか?」という問いに関しましては、自分含め友人の話を聞く限りではそんなこと...

高専から大学に3年次編入する際の英語を効率よく勉強する方法を知りたい方はコチラ↓

あわせて読みたい
【合格3つのコツ】大学や高専から3年次編入する際の英語は難しい? 【大学・高専から編入・3年次編入する際の英語の試験は難しい?】 「大学・高専から大学へ編入する際の英語の試験は難しい。」 確かにそうかもしれません。 ただ大学に...

高専から大学への編入試験の対策を知りたい方はコチラ↓

あわせて読みたい
【重要なのは数学と英語】高専からの編入する際の筆記試験対策 【重要なのは数学と英語!たった10分でわかる!高専からの編入筆記試験対策】 高専入学時、成績がクラスでビリだった私が教える!難関国公立大学への編入試験を楽に突破...

高専から大学に編入するメリット・デメリットを知りたい方はコチラ↓

あわせて読みたい
【高専生必見】高専から大学に編入するメリット・デメリット 【高専から大学に編入するメリット・デメリット】 まず、高専とは何か?あまり高専という名前に馴染みのない方もいると思いますので、そんな疑問をお持ちの方はこちらを...

高専卒のアドバンテージを活かした就活での面接対策を知りたい方はコチラ↓

あわせて読みたい
【就活】高専卒のアドバンテージを活かした就活の面接対策! 【高専卒のアドバンテージを活かした就活の面接対策!】 「せっかく高専から大学に編入したから、面接でそのアドバンテージを活かしたいな」「高専、大学で学んだ専門分...

高専から大学に編入するべきか悩んでいる方はコチラ↓

あわせて読みたい
高専から大学には編入するべきか?どんな大学に編入できるのか? 【】 高専から大学に編入するということは、高専に入学して4年間の大変で大変な学生生活を終え、残りの1年でせっかく就職率99.999%のメリットを活かせる場面が来たとい...

高専から大学に編入するにあたって全般の基礎知識が知りたい方はコチラ↓

あわせて読みたい
高専から大学に3年次編入する際の編入先は?一覧にまとめてみた! 【3年次編入について】 現在高専に通っていて、3年次編入を考えている方は多くいらっしゃると思います。 高専を卒業してから、他の大学に3年生から編入して大学卒または...

高専から大学に編入するにあたってのTOEICについて詳しく知りたい方はコチラ↓

あわせて読みたい
大学や高専から他の大学に編入する際にTOEICは何点くらい必要なの? 大学や高専から他の大学に編入するにあたって、TOEICの点数を持っていない壁に当たっている人は多いのではないでしょうか? 実は私もそうでした。 英語がとても苦手で、...

高専から編入するか専攻科に進学するか迷っている方はコチラ↓

あわせて読みたい
高専から国立大学へ編入するか専攻科に進学するか迷っているあなたへ 【高専から国立大学へ編入するか専攻科に進学するか迷っているあなたへ】 「高専から進学を考えているけど、国立大学へ編入するか専攻科へ進学するか迷っている」 そん...

高専から大学への編入試験の勉強をしながらでもアルバイトはできるのか知りたい方はコチラ↓

あわせて読みたい
編入・3年次編入試験の勉強をしながらアルバイトはできる?バイト先も紹介 【編入・3年次編入試験の勉強をしながらアルバイトはできるの?】 今現在、大学や高専に在学中で編入を目指している学生ならみんなが感じる疑問です。 「本当はバイトを...

大学・高専から編入する際の予備校について詳しく知りたい方はコチラ↓

あわせて読みたい
大学・高専から大学編入する際の人気予備校の受講科目と授業料を比較 【大学・高専から大学編入する際に通う人気予備校4校の授業料を比較してみた】 大学や高専から、他の大学への2年次編入・3年次編入を目指している方の中でも 「どの予備...

大学や高専から3年次編入する際の流れがイマイチわかっていない人はコチラ↓

あわせて読みたい
大学や高専から他の大学に編入・3年次編入する際の流れを徹底解説 【大学や高専から他の大学に編入・3年次編入する流れ】 「編入をしようと思ってるけどいつから勉強を始めていいのかわからない」 「編入試験に合格したけど、そこから入...

大学や高専から編入した後の人間関係に不安がある人はコチラ↓

あわせて読みたい
大学や高専から大学に編入・3年次編入する際の人間関係は大丈夫? 【大学や高専から他の大学に編入・3年次編入する際の人間関係は大丈夫?】 「大学への編入を考えているけど、周りに馴染めるか不安だな」 「新しく人間関係を構築するの...

大学や高専からの編入って実際どのくらい難しいのか、実際に編入を経験をした先輩の意見はコチラ↓

あわせて読みたい
大学・高専から大学編入は難しい?実際に編入を経験した先輩が解説 「大学に編入を考えているけど難しいのかな?」 「一般の入試とどちらの方が難易度が高いんだろう」 編入するにあたってそんな悩みを考えている方は多いと思います。 私...

高専から大学への編入試験に全部落ちたらどうすれば良いか分からないから不安だという方も安心してください!詳しくはコチラ↓

あわせて読みたい
【元高専生が教える】高専生が大学の編入試験に全落ちした際の進路 【高専生が大学の編入試験に全部落ちた際の進路はどうする?】 「高専から編入を目指しているけど落ちるのが不安で編入試験を受けるか迷っている」 そんな方も多いので...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次