【元編入性が教える】高専生が3年次編入を考える際に踏む5つの手順

この記事を書いた人
Uすけブログ
  • Uすけブログ
  • 1996年生まれ 現在28歳
  • 国立高専→千葉大学
  • 趣味は音楽鑑賞、ブログ執筆
  • 座右の銘は「二兎追い、二兎得る」

Twitter

YouTube

目次

高専生が3年次編入を考える際に踏む5つの手順

3年次編入を考えている高専生は必見です。

今回は3年次編入を考える際にどのような手順で、どのような段階を踏めば良いのかを解説していきます。

〜5つの手順〜

①自分の学力を把握する

②志望大学を決める

③推薦と筆記試験の対策をする

④周りの状況を探る

⑤自分の自信を確認する

是非あなたの編入の参考にしてみてください。

①自分の学力を把握する

これは初手なのですが最も重要なことです。

自分の学力を把握する=自分がどこの大学に行けるのかを把握する

ではありません。

ここでの自分の学力を把握するというのは、「自分は勉強すればこのくらいのレベルまでは到達する」という点を把握することです。

少しレベルより高めの大学をイメージするのもありです。

しかし大学編入では、各大学によって編入試験の内容が全く違うので、そこは十分に考慮しなければなりませんね。

②志望大学を決める

自分の学力を把握したら、次はいよいよ志望大学を決めていきます。

先程も述べましたが、大学によって編入試験の内容が全く違うので、容易に多数の大学を志望することはオススメしません。

勉強する過程で困ってしまいますからね。

ここは多くても2つの大学くらいにしておきましょう。

ちなみに高専から編入する学生が多い大学ランキングは以下に載せておくので参考にしてみてください!

高専から大学に編入する際に人気のある編入先はコチラ↓

あわせて読みたい
高専から大学に3年次編入する際の編入先は?一覧にまとめてみた! 【3年次編入について】 現在高専に通っていて、3年次編入を考えている方は多くいらっしゃると思います。 高専を卒業してから、他の大学に3年生から編入して大学卒または...

③推薦と筆記試験の対策をする

推薦と筆記試験の対策については別の記事に書いてあるのでそちらを参考にしてみてください。

実際に実績のある記事になるので、みんなより1歩リードできますよ!!

入学当初成績ビリだった私がどうやって国立大学に入学したのか知りたい方はコチラ↓

あわせて読みたい
3年次編入記|高専に在学中成績ビリの私が千葉大学へ編入できた理由 「成績が悪いから大学への編入は諦めよう」 「もうこれ以上勉強しても学力は上がらない気がする」 そんな悩みを抱えている方は多いと思います。 大学に編入するために勉...

高専から大学への3年次編入の面接対策を知りたい方はコチラ↓

あわせて読みたい
非公開: 合格率80%向上!高専や高校から大学の推薦・3年次編入の際の面接対策を解説! 正直合格は厳しいと言われていた私でも、倍率3倍以上の難関大学の推薦試験を突破しました。 この面接突破術を皆様にお伝えしたくてこの記事を書いていると言っても過言...

高専から大学の3年次編入試験の過去問の入手先と勉強方法を解説した記事はコチラ↓

あわせて読みたい
高専から大学の3年次編入試験の過去問の入手先と勉強方法を解説! 【高専から大学の編入試験の過去問の場所と効率的な解き方を解説!】 「高専から大学への編入を考えているけど、過去問の入手先がわからない」 こんな悩みを抱えている...

④周りの状況を探る

これもかなり重要なことです。

同じクラスや違う高専の友人と志望大学が被っている場合、それは紛れもなくライバルということになります。

もしその友人が自分より成績がよかったとします。その時点で1つ枠が埋まってしまったようなものですからね。

その友人を抜く努力ももちろん必要ですが、できるだけライバルは少ない方がいいですよね。

大学選びの時点で例年の倍率や周りの申し込み状況をきちんと把握しておくことが大事ですね。

⑤自分の自信を確認する

最後は気持ちです。

勉強についての記事をたくさん書いているので、「気持ちの問題!」などとは正直あまり言いたくはないのですが、もちろん自信が最高のモチベーションとなるのです。

大学編入に向けた後悔のない準備、努力をしましょう!!

以上、いかがでしょうか?

ここには敢えて載せていませんが、他にも大学編入について参考になる記事を多数書いていますので、是非参考にしてみてください!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次