-
編入希望者必見|高専・大学から3年次編入しやすい大学ランキング
【高専・大学から3年次編入しやすい大学ランキング】 高専からの3年次編入を考えているけど正直勉強があまり好きではなく、とりあえず大卒の資格を得たいだけという人は案外多くいますよね。 逆に言えば高専から大学に編入する人の3〜4割はその考えだと思... -
高専卒必見|高専生の就職先ランキングを元高専生がデータを元に解析
【高専生の就職先ランキングを元高専生が教えます!】 高専生はどの年代も卒業後の進路として就職、進学の割合はおおよそ下記のような割合になります。 就職・・・58%大学編入・・・22%専攻科・・・17%その他・・・3% 参照:国立高等専門学... -
【実体験記】仕事をしながら”2週間でFP2級に合格する”勉強方法
【仕事をしながら"2週間でFP2級に合格する"方法】 最初にお話ししておきますが、私は保険業等のFP(ファイナンシャル・プランナー)の資格を利用する仕事には一切関わっておりません。 ただ、自分の将来のことを考えて持っていれば何かしら役に立つだろうと... -
【高専受験】元高専生が教える!高専の推薦での面接の口頭試問対策!
【国立高専の推薦での面接の口頭試問を徹底対策!】 この記事は国立高専の受験に推薦で臨む意思のある中学生、3年次編入を目指している高校3年生、またはその親御さん向けに書いていきます。 ネットで調べるという高い意識を持った中学生はたくさんの記事... -
【高専生必見】高専から大学に編入して就職すると給料が上がる?
【【高専生必見】高専から大学に編入して就職すると給料が上がるって本当?】 よく高専から就職するより、高専から大学に編入して就職した方がお給料は高いと聞いたことがありませんか? 最初に真実を話します。それは本当です。 しかし確実にそうとも言え... -
【編入生実体験】高専から大学に3年次編入する際の単位認定について
【高専から大学に編入する際の単位認定について】 高専から大学に3年次編入を考えている方が試験の次に気になっていること、それは大学に編入後の単位認定についてです。 大学ではどんな授業があり、どんな単位を取得できるのか。というのはもちろん重要で... -
高専から大学に3年次編入する際の編入先は?一覧にまとめてみた!
【3年次編入について】 現在高専に通っていて、3年次編入を考えている方は多くいらっしゃると思います。 高専を卒業してから、他の大学に3年生から編入して大学卒または大学院卒の資格をとることを言いますね。 「3年次編入をしたいけど、高専在学中の成績... -
【元編入性が教える】高専生が3年次編入を考える際に踏む5つの手順
【高専生が3年次編入を考える際に踏む5つの手順】 3年次編入を考えている高専生は必見です。 今回は3年次編入を考える際にどのような手順で、どのような段階を踏めば良いのかを解説していきます。 〜5つの手順〜 ①自分の学力を把握する ②志望大学を決める ... -
受験・TOEIC|中・高・大学生向けおすすめオンライン英語学習塾
【中・高・大学生、浪人生向けのオススメのオンライン英語学習塾】 具体的にこのブログを見て欲しい方は、以下のような条件を満たしていることが前提です。 ・英語が苦手だから勉強したい! ・英語が得意だから仕事に活かせるくらいに伸ばしたい! ・受験... -
【完全無料】Braveで広告なしでYouTubeを見る方法
【【完全無料?】Braveで広告なしでYouTubeを見る方法】 参照:https://try.bravesoftware.jp/ref/ja-adblock-apr-2021/w.html?refcode=OTJ841 最近話題の【Brave】というアプリをご存知でしょうか? Braveを使用すると以下のことが可能となります。 Brave...