大学・高専から大学編入する際に通う人気予備校4校の授業料を比較してみた
大学や高専から、他の大学への2年次編入・3年次編入を目指している方の中でも
「どの予備校が一番人気があるのだろう」
「やっぱり親にあまり負担はかけたくないから、なるべく安いところがいいな」
このような疑問を抱えている方はかなり多いのではないでしょうか。
以前、私のtwitterのアカウント(@sukeblog06)でもご質問を受けたことがありました、
「どの予備校に通うべきか」
この大きな問題を、今回は予備校ごとの授業料の面で詳しく解説していければと思います。
まず、比較的に人気のある有名な予備校を挙げていきます。(50音順)
①ECC編入学院
②中央ゼミナール
③日本編入学院
④四谷ゼミナール
上記4つの予備校が特に人気となっておりますね。
では、果たしてこの4つの予備校の中で授業料が最も安いのはどこなのか。
具体的なコースや価格を解説して上で授業料を比較していきましょう。
①ECC編入学院
文系レギュラー講座
入学金 10,000円
諸 費 24,300円
※小論文もしくは経済数学のみ受講の場合は19,800円
※受講料は通学・WEB共通の金額
■3科目セット
〜パターン1〜
27回講座×3講座
1コマ3時間×27回×3講座 = 243時間で729,000円→631,800円
〜パターン2〜
27回講座×2講座
1コマ3時間×27回×2講座
+
22回講座×1講座
1コマ3時間×22回×1講座
= 228時間で684,000円→595,800円
〜パターン3〜
27回講座×1講座
1コマ3時間×27回×1講座
+
22回講座×2講座
1コマ3時間×22回×2講座
= 213時間で639,000円→559,800円
■2科目セット
〜パターン1〜
27回講座×2講座
1コマ3時間×27回×2講座 = 162時間で486,000円→437,400円
〜パターン2〜
27回講座×1講座
1コマ3時間×27回×1講座
+
22回講座×1講座
1コマ3時間×22回×1講座
= 147時間で441,000円→401,400円
〜パターン3〜
22回講座×2講座
1コマ3時間×22回×2講座 = 132時間で396,000円→356,400円
■英語 or 専門科目(経済数学を除く)
1コマ3時間×27回 = 81時間で243,000円
■経済数学 or 小論文
1コマ3時間×22回 = 66時間で198,000円
理系レギュラー講座
入学金 10,000円
諸 費 19,800円
※生物もしくは理系小論文のみ受講の場合は10,800円
※受講料は通学・WEB共通の金額
■5科目セット
22回講座×4講座
1コマ3時間×22回×4講座
+
12回講座×1講座
1コマ3時間×12回×1講座
= 300時間で900,000円→759,600円
■4科目セット
〜パターン1〜
22回講座×4講座
1コマ3時間×22回×4講座 = 264時間で792,000円→673,200円
〜パターン2〜
22回講座×3講座
1コマ3時間×22回×3講座
+
12回講座×1講座
1コマ3時間×12回×1講座
= 234時間で702,000円→601,200円
〜パターン3〜
22回講座×2講座
1コマ3時間×22回×2講座
+
12回講座×2講座
1コマ3時間×12回×2講座
= 204時間で612,000円→529,200円
■3科目セット
〜パターン1〜
22回講座×3講座
1コマ3時間×22回×3講座 = 198時間で594,000円→514,800円
〜パターン2〜
22回講座×2講座
1コマ3時間×22回×2講座
+
12回講座×1講座
1コマ3時間×12回×1講座
= 168時間で504,000円→442,800円
〜パターン3〜
22回講座×1講座
1コマ3時間×22回×1講座
+
12回講座×2講座
1コマ3時間×12回×2講座
= 138時間で414,000円→370,800円
■2科目セット
〜パターン1〜
22回講座×2講座
1コマ3時間×22回×2講座 = 132時間で396,000円→356,400円
〜パターン2〜
22回講座×1講座
1コマ3時間×22回×1講座
+
12回講座×1講座
1コマ3時間×12回×1講座
= 102時間で306,000円→284,400円
〜パターン3〜
12回講座×2講座
1コマ3時間×12回×2講座 = 72時間で216,000円→194,400円
■理系英語 or 数学 or 物理 or TOEIC L&R対策講座
1コマ3時間×22回 = 66時間で198,000円
■生物 or 小論文
1コマ3時間×12回 = 36時間で108,000円
校舎
・名古屋
・京都
・大阪
・神戸
参照:ECC編入学院
②中央ゼミナール
■総合コース
「総合コース」は中央ゼミナールの大学編入コース時間割からルール内で必要な講座をすべて履修可能です。英語・小論文・専門論文の多くの講座を履修する方には大変お得なコースです。
4月入学で1学期+2学期の授業を履修できる「通年」と、2学期のみの「後期」があります(後期は6月頃に案内予定)。
◯大学編入総合コース通年
入学金 60,000円
授業料 490,000円
科目履修費 履修1科目につき1000円
個別面談 20回で30000円 or 回数積上5回で15000円
= 580,000円 + 科目履修費 or 565,000円 + 科目履修費 (個別面談の金額による)
授業回数 1学期(12回) + 2学期(10回)
季節講習 夏季講習・冬季講習を割引料金で履修可
公開模試 サービス期間中実施の公開模試を無料受験
サービス期限 2021/03/15まで
■単科コース
「単科コース」は中央ゼミナールの大学編入コース時間割から、必要な講座を1講座から履修できます。
4月入学で1学期+2学期の授業を履修できる「通年」と、2学期のみの「後期」があります(後期は6月頃に案内予定)。
◯大学編入単科コース通年
入学金 50,000円
授業料 履修講座の単科授業料の合計
科目履修費 履修1科目につき1000円
個別面談 回数積上5回で15000円 (入学時に手続き or 学期途中に手続き)
= 65,000円 + 単科授業料の合計 + 科目履修費 or 50,000円 + 単科授業料の合計 + 科目履修費(個別面談時期による)
授業回数 1学期(12回) + 2学期(10回)
季節講習 夏季講習・冬季講習を割引料金で履修可
公開模試 サービス期間中実施の公開模試を無料受験
サービス期限 2021/03/15まで
■個別指導コース
履修講座の曜日に通学できない方を対象に、専門・小論文・英語について個別添削指導を行うコースです。
〜大学編入個別指導コース(標準)〜
入学金 50,000円
指導料 90,000円
= 140,000円
個別指導回数 10回/60分
※個別指導回数は、サービス期間内の指導に限り1回7000円で追加可能
個別面談 志望理由書や面接対策などご希望の場合は、サービス期間内に限り個別面談を追加可能(5回/30分 15,000円)
公開模試 サービス期間中実施の公開模試を無料受験
サービス期限 入学日から6ヶ月
〜大学編入個別指導コース(短期)〜
講座履修は不要で、志望理由書の添削指導や模擬面接などを個別で行うコースです。
入学金 20,000円
指導料 50,000円
= 70,000円
個別指導回数 5回/60分
※個別指導回数の追加は不可
個別面談 このコースは個別面談コースの対象外
公開模試 サービス期間中実施の公開模試を無料受験
サービス期限 入学日から5週間
〜大学編入個別指導コース(短期)〜
◯大学編入受験アシストコース
入学金 50,000円
指導料 60,000円
= 110,000円
個別面談 20回/30分
公開模試 サービス期間中実施の公開模試を無料受験
サービス期限 2021/03/15まで
参照:中央ゼミナール
③日本編入学院
・受講料:1科目あたり 月額¥21,600 (90分×4回) 入学金:¥54,000
・お得な特別コースもあります。
※月謝払いも可能
■特別コース
上記金額は入学金・施設管理費(10ヶ月分¥1,000)を含む総額になります。
※ 入学金¥55,000・施設管理費¥1,000(月)・授業料¥5,500(1コマ分)
〜S特別コース〜
授業回数 160コマ受講可能
授業料 760,000円
〜A特別コース〜
授業回数 110コマ受講可能
授業料 560,000円
〜B特別コース〜
授業回数 70コマ受講可能
授業料 400,000円
参照:日本編入学院
④四谷ゼミナール
社会人入試コース
※入学時に、入学金・諸経費と最初2ヶ月分の月謝をご納入下さい。 (月の途中から入学の場合は、端数分を上記に加えて下さい。)
※3ヶ月目以降の授業料は、月々の月謝制になります。
※上記費用はすべて消費税込の金額です。テキスト代は別途実費になります。
入学金 30,000円 (入学時のみ・再入学の際は不要)
諸経費 18,000円 (入学時のみ・再入学の際は不要)
月謝 28,000円 (入学時のみ・再入学の際は不要)
56,000円 (入学時のみ・再入学の際は不要)
84,000円 (入学時のみ・再入学の際は不要)
参照:四谷ゼミナール
まとめ
いかがでしたでしょうか。
個人によって授業料や時間に関する制限、得意科目や苦手科目、学びたい科目とそうでは無い科目、それぞれあると思います。
是非このサイトを読んであなたに最もぴったりな予備校が見つかることを心より願っております。
編入で行ける大学について詳しく知りたい方はコチラ↓
推薦での合格も視野に入れていると言う方はコチラ↓
コメント