高専の定期テストの形式や高得点を取るコツについて解説します!
高専は主に2学期制になっており、前期と後期でそれぞれ2回ずつテストが実施されます。
ご存知かもしれませんが、高専での赤点は60点です。
しかし赤点を取ってしまったら即留年というわけではありません。詳しくはコチラをご覧ください↓
だからと言って赤点を取ってもいいというわけではもちろんありません。
しかし高専という環境では在籍期間(5年間)でクラスの約1割は留年してしまうというのが事実です。
留年に関して気になる方はコチラをご覧ください。どのくらいの点数を取っていたら危ないかなど、計算方法なども解説しています↓
そこで今回は実際に1年生の初っ端で成績ビリを経験し、独自の勉強方法でクラス2位まで成績を上げた経験からお教えできることを解説していこうと思います!
独自の勉強法とは??
これは私の勉強方法の概念を打ち壊し、成績を44人中40番程度一気に上昇させた勉強方法です。
名付けて、1週間暗示勉強法です!
これは私がバイトで塾講師をやっていた時にも生徒に教えていたもので、生徒の成績も爆上がりしていましたので間違いないと思います。
どう言ったものか説明します。かなり簡単です。
まず、テストが5/25(月)〜5/29(金)であったとします。
そしたらあなたはそのテストの日程に合わせて自分のスタイルで勉強していきますよね。
ここでポイントです!
テストの日程を一週間前倒しして把握する
つまりテストは5/25(月)〜5/29(金)ではなく、1週間前倒しした5/18(月)〜5/22(金)だと思い込んでください。
テスト前に、
「あー少しテスト範囲に間に合わなかった。」
「この単元はもうわからないから飛ばしちゃおう!」
「もう少しで完全に暗記できるんだけど、まだ少し不安がある。」
こんな経験をした方は多くいると思います。
それでも大丈夫です。
1週間暗示勉強法なら、暗示したテスト1週間前でその状況でも、まだ土日を挟んだ1週間がありますから!
簡単なことですが、この暗示をするだけで成績は見違えるほどよくなります。
普段からコツコツ勉強をしている人でも、「まだ◯日ある、、、!」と思いながら勉強していますよね?
それを暗示によって焦りへと変えてしまうわけです!
それなら後半詰め込むタイプの人も、コツコツ勉強するタイプの人も、両者が良い方向に向かいますよね。
嘘だと思って一度試してみてください。
絶対にあなたの成績は伸びます!
さらに他にも2つのテクニックがあります!これは定期テストにはもちろん今後の受験勉強などにもかなり使えますので、参考にしてみてください!今なら無料公開中です!(2020/07/27現在)
そしてめちゃくちゃ英語が苦手な方にオススメしたいものがあります!!
これは定期テストでも役に立ちますし、何より高専生が最も苦手なのに編入や就職の際に必ずと言って良いほど必要となってくるTOEICの点数を上げるためのツールです!
編入試験の英語には2択あります。筆記試験の場合とTOEICの点数が採用される場合です。
これは間違いなくTOEICの点数が採用される場合の方が有利です。理由は簡単でTOEICに関してはほぼ毎月の受験が可能となっていますので、高い点数を取りやすいです。
しかしTOEICはやはり難しいイメージがありますよね。そんなイメージをお持ちの方にはコチラをオススメしています。
スタディサプリ、これは正直効果絶大です!
利用している方が3ヶ月以内で平均100点以上アップしている実績を誇っています。
このパーソナルコーチプランではチャットや面談などを通して、今のTOEICの点数や目標期間を設定することで一人一人に合った学習プランを提示してくれます。
・TOEIC(R)テストで過去最高スコアをとりたい方
・TOEIC(R)スコアアップをお急ぎの方
・一人の英語学習は挫折してしまう方
上記に当てはまる方は必見です。
金額としては、
◯3ヶ月プログラム
68000円を3ヶ月分割払いで22666円
◯6ヶ月プログラム
98000円を6ヶ月分割払いで16333円
もし始めてみて自分に合わなければ、今なら限定で7日間の無料お試し期間も付いてきます!
さらに今なら新規入会特典として最大20000円のキャッシュバックも付いてきます!
正直自分でテキストを購入して、テキストを読みながら理解して、、、なんてことをやるよりこっちの方が効率的に勉強ができると思います。
自分1人で学習を進めても、テスト代込みで半年間で60000円程度かかってしまうのであれば、
最大20000円キャッシュバックで78000円と、最終月に一度TOEICに申し込んで万全な状態でテストを受けた方が金額的にも時間的にも良いと思います。
どうせ合わなければ提携解除をすれば良いだけなので、本気でTOEICの点数を上げたいと考えている方は是非チャレンジしてみても良いのではないでしょうか?!
他にも高専についての記事をたくさん書いています!
コメント