【高専・大学編入】国立大学周辺の立地、平均家賃|総集編

この記事を書いた人
Uすけブログ
  • Uすけブログ
  • 1996年生まれ 現在28歳
  • 国立高専→千葉大学
  • 趣味は音楽鑑賞、ブログ執筆
  • 座右の銘は「二兎追い、二兎得る」

Twitter

YouTube

目次

国立大学周辺の立地、平均家賃を教えます!|総集編

高校から大学、もしくは高専や大学から別の大学に編入してくる方は、自分の編入する大学がどのような場所に位置しているか気になるのではないでしょうか?

特に大学入学後は一人暮らしを考えている方には必ず直面する問題、それは大学の周辺環境です。

家賃が安いスーパーが近い遊ぶ場所が多い緑が多いオシャレな街夜道が明るいなど、あなたならどんなところに住みたいですか?

もちろん立地の善し悪しという表現には個人差があります。

・都会の方が良い!

・落ち着いていて生活しやすい方が良い!

・住宅街の方が防犯上安心できる!

しかしながら少なくとも、立地で大学を選ぶ方も少なくないのではないでしょうか?

私の体験談(興味がなければ飛ばしても構いません笑)

実際に私は「田舎から都会に出たい!」そんな希望を持って大学に編入してきました。

もちろん条件としては、

・国立大学

・自分の専門分野の学科がある大学

・関東の大学

という風にあったのですが、やはり大学周辺の立地についてはかなり重視していました。

どの大学に編入しようかと考えているときに、ある友人が千葉に遊びに行ってきたらしくこんなことを聞きました!

「千葉には《鳥◯族》という全て300円で飲み食いできる居酒屋がある!だから俺は千葉に就職する!」

その言葉に私は感化されてしまったわけです。

今思えば「アホだなー」と思いますし、正直その居酒屋はどこにでもありますよね?笑

しかし当時の私からすれば、それは革命的な情報でした!

「じゃあ俺も千葉の大学に行く!!」

とそこで決めてしまい、結局《鳥◯族》が大学の目の前にあるという理由で千葉大学に進学したわけです。

千葉大学に入って後悔しなかったからよかったものの、私の大学選びの原点は《鳥◯族》でしたね笑

まあ、そんなストーリーがありました。

これは私の独断と偏見ですが、大学に進学する際に「周りが賑わっている大学に進学したい!」と思う方は割と多いですよね?

特に高専からの大学編入生はそのような考えを持っている人は多い印象です。

そんな方々のため、今回は大学周辺の立地、住んでいる学生の平均家賃をまとめていきたいと思います。

調査する部分としましては、

調査ポイント

①大学周辺地図

②生活のしやすさ

③駅徒歩

④大学生の平均家賃

これらの観点にフォーカスを当てて解説していきます。

どれか一つでも気になるという学生は必見ですよ!!

編入先の大学の選び方

私はあくまで高専から大学に編入している立場ですので、高専から編入しやすい大学の45校に絞って立地を調査していきました!

志望大学ではなかった方は申し訳ございません。

ちなみに大学の難易度ランキングや、編入しやすいランキングも同時に知りたいという方はこちらを参考にしてみてください↓

あわせて読みたい
【ランキング】高専や大学から編入する際の大学ごの難易度 【高専や大学から編入する際の大学ごとの難易度をランキング化】 「大学への3年次編入を考えているんだけど、大学ごとの難易度はどのくらいなんだろう?」 「編入先とし...
あわせて読みたい
編入希望者必見|高専・大学から3年次編入しやすい大学ランキング 【高専・大学から3年次編入しやすい大学ランキング】 高専からの3年次編入を考えているけど正直勉強があまり好きではなく、とりあえず大卒の資格を得たいだけという人は...

そしてこのブログを閲覧してくださっているみなさんは、どういった基準で編入先の大学を選んでいますか?

選び方はもちろん自由ですが、ここでは最低限みなさんに気をつけていただきたいポイントをお教えいたします。

編入試験を受ける大学を選ぶ時に注意すべきポイント

・志望大学に優先順位をつけておく

・各志望大学ごとに試験日、試験内容、推薦条件を明確にしておく

・大学の場所を確認し、そこでの大学生活、暮らしをイメージしておく

・周りの友人(受験の場合は敵)の志望状況をできる限り把握しておく

これらのポイントをしっかり考慮して大学を選ばないと、後から後悔することになるので注意してください。

国立大学の立地調査結果 | 総集編

国立大学の立地の調査結果について、

ポイント

①北海道・東北地方

②関東地方

③中部地方

④近畿地方

⑤中国・四国地方

⑥九州地方

上記の6つに分けて記事にまとめてみました!!

さらに各大学ごとのホームページ、受験情報にも1クリックで飛べるようにリンクを貼ってありますので活用してください!!

以下のリンクで飛べます!!

あわせて読みたい
【高専・大学編入】国立大学周辺の立地、平均家賃|北海道・東北地方 【【北海道・東北地方】国立大学周辺の立地、平均家賃を教えます!】 高校から大学、もしくは高専や大学から別の大学に編入してくる方は、自分の編入する大学がどのよう...
あわせて読みたい
【高専・大学編入】国立大学周辺の立地、平均家賃|関東地方 【【関東地方】国立大学周辺の立地、平均家賃を教えます!】 高校から大学、もしくは高専や大学から別の大学に編入してくる方は、自分の編入する大学がどのような場所に...
あわせて読みたい
【高専・大学編入】国立大学周辺の立地、平均家賃|中部地方 【【中部地方】国立大学周辺の立地、平均家賃を教えます!】 高校から大学、もしくは高専や大学から別の大学に編入してくる方は、自分の編入する大学がどのような場所に...
あわせて読みたい
【高専・大学編入】国立大学周辺の立地、平均家賃|近畿地方 【【近畿地方】国立大学周辺の立地、平均家賃を教えます!】 高校から大学、もしくは高専や大学から別の大学に編入してくる方は、自分の編入する大学がどのような場所に...
あわせて読みたい
【高専・大学編入】国立大学周辺の立地、平均家賃|中国・四国地方 【【中国・四国地方】国立大学周辺の立地、平均家賃を教えます!】 高校から大学、もしくは高専や大学から別の大学に編入してくる方は、自分の編入する大学がどのような...
あわせて読みたい
【高専・大学編入】国立大学周辺の立地、平均家賃|九州地方 【【九州地方】国立大学周辺の立地、平均家賃を教えます!】 高校から大学、もしくは高専や大学から別の大学に編入してくる方は、自分の編入する大学がどのような場所に...

まとめ

やはり大学に行くということは人生の大きな一歩を踏み出すということになりますし、どうせなら大学内の環境だけではなく周辺環境についても考えて編入先を選んでみても良いのではないでしょうか?

せっかく自分が志望して大学に進学するのですから、自分のやりたいことをやれるだけやるべきです。

それが研究でもいい、資格でもいい、遊びでも趣味でもバイトでもいい。

あなたのやりたいことをやれる大学選びをしてください。

大学生活のことを《人生の夏休み》と呼ぶ人がいます。

言葉は少し悪いかもしれませんが、私はその通りだと思っています。

その人生の夏休み、すなわち自由に利用していい時間をどう有益に使うかはあなた次第です。

そこで全てを勉強で使っても、毎日呑んだくれて過ごしても、あなたにとって無益になることはないと思っています。

勉強すればするだけ知識が、遊べば遊ぶだけコミュニケーション能力がつくと思っています。

何をどのようにしても有益な数年間をどのように使うか?

また、どんな環境で使うか?

それを決めるのはあなた自身です。

少しでも私の記事を参考にして、自分の将来進む道を決めるのに役立っていれば幸いです。

そして編入先の大学を選んだのならば精一杯楽しんでください!

大学生活はかけがえのない大切な思い出になりますから!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次