高専からの編入生は優秀なの?大学に編入後のイメージをお伝えします

この記事を書いた人
Uすけブログ
  • Uすけブログ
  • 1996年生まれ 現在25歳
  • 国立高専→千葉大学
  • 趣味は音楽鑑賞、ブログ執筆
  • 座右の銘は「二兎追い、二兎得る」

Twitter

YouTube

目次

高専からの編入生は優秀なの?大学に編入後のイメージをお伝えします!

大学に編入した後で、大抵の大学生からは

「高専からの編入なんでしょ?すごいね!!」

「高専から大学に編入してくるって相当頭良いんだね!!」

そんな言葉をかけられます。

しかしそれは本当なのでしょうか?

私たちのような編入生は俗にいうセンター試験を受けたことがありませんし、レベルも全くわかりません。

高専の中の土俵でしか戦っていないので他の大学生の頭の良さと比べることはできないからです。

それなのになぜ高専からの編入生は頭の良いイメージを持たれやすいのでしょうか?

今回はその辺を詳しく解説していきます。

高専から大学を受験する際の推薦のコツを知りたい方はコチラ↓
夏から有料コンテンツになりますが、今だけ無料公開中です!

あわせて読みたい
非公開: 合格率80%向上!高専や高校から大学の推薦・3年次編入の際の面接対策を解説! 正直合格は厳しいと言われていた私でも、倍率3倍以上の難関大学の推薦試験を突破しました。 この面接突破術を皆様にお伝えしたくてこの記事を書いていると言っても過言...

高専からの編入生が頭の良いイメージを持たれるワケ

高専からの編入生が頭が良いと思われるワケは大きく分けて3つあります。

①高専5年生(大学2年生)までがっちり勉強している

②専門科目を学んでいる時間が長い

③Office365の扱い方に慣れている

上記のような点での影響が大きいと思われます。

なぜこの部分の影響が大きいのか詳しく解説していきます。

①高専5年生(大学2年生)までがっちり勉強している

高専は5年間の学習課程の中でほぼみんなが同じく決められた科目を勉強しています。

そして5年生まで授業もびっしり入っています。

その点大学生は自分で授業も決められますし、高専に比べてある程度授業にしっかり出ていれば単位も降りて留年することはないでしょう。

しかし高専生は最後の最後まで留年を間近に見ながら卒業していきます。

大学生になるとどうしても怠けてしまう期間も高専生はちゃんと勉強しているので、高専の4年生になった瞬間の学力を大学生1年生と比較すれば大学受験勉強のおかげで大学生の方が頭は良いのかもしれませんが、3年次編入した段階の学力を比較すればどうしても高専生の方が優秀に見られてしまいます。

なので高専生は頭が良いというイメージがあるのでしょう。

②専門科目を学んでいる時間が長い

普通に考えても高専生は3年生の段階からほぼ全て専門科目になるので、いくら工業系の大学生と言ってもスタートが一年も違うので余程ガッツリ勉強している人でないと正直勝てないと思います。

これは大学生が頭が悪いとかいう話ではなく、一年間のブランクを埋めるのはかなり大変だということです。

むしろ私個人的には高校からセンター入試で大学に入れている人たちの方が頭が良いと思っています。

なので本当にその面に関しては個人の捉え方次第ですね。

③Office365の扱い方に慣れている

これは間違いなく高専生の方が優れていると自信を持って言えますね。

正直大学4年生の卒業研究発表を見て衝撃を受けました。

「え、大学生ってこんなにパワポの作り方も発表の仕方も下手なの?!」

びっくりするくらい下手でしたね、一応私が編入したのもある程度名前が知れているような国立大学なのですが、高専生なら留年してる発表だなって思ってしまいました。

また、ExcelやWordの扱い等も格段に慣れの度合いが違いますので、高専生は自分たちのOffice365技術には自信を持って良いと思います!

高専卒は就活も有利?

大学から就職する際にはやはり多少ですが編入組の方が有利になります。

そもそも専門科目やOffice365の技術は大学生に負けていないということを企業の人事も知っています。

また、就活の面接では編入についての動機や2度の卒業研究の経験など話すことがたくさんあるからです。

面接対策についてはこのブログ内で様々な記事を書いておりますのでぜひ参考にしてみてください!
このブログの一番下にもたくさん貼っておきますね!

あわせて読みたい
非公開: 大学への編入は圧迫面接?推薦入試でも使える面接対策を具体例つきで解説! 【大学への編入は圧迫面接って本当?】 タイトルにもありました「大学の編入は圧迫面接なのか?」という問いに関しましては、自分含め友人の話を聞く限りではそんなこと...
あわせて読みたい
【就活】高専卒のアドバンテージを活かした就活の面接対策! 【高専卒のアドバンテージを活かした就活の面接対策!】 「せっかく高専から大学に編入したから、面接でそのアドバンテージを活かしたいな」「高専、大学で学んだ専門分...

私は高専から就職より、進学をオススメしています。明らかに経験、技術共にその方が人生にゆとりを持って生活できると考えております。

考え方は人それぞれなので断言はできませんが、いずれにせよ自分の将来を考える際はできるだけ早めに人生を逆算しながら考えることが重要だと感じています。

あなたも、自分の将来選択が悔いの残らないものになるようにしてみてください。

高専のテストで良い点をとって効率よく推薦をもらうテクニックはこちら↓

あわせて読みたい
3年次編入記|高専に在学中成績ビリの私が千葉大学へ編入できた理由 「成績が悪いから大学への編入は諦めよう」 「もうこれ以上勉強しても学力は上がらない気がする」 そんな悩みを抱えている方は多いと思います。 大学に編入するために勉...

主な進学先や編入試験の内容はコチラ↓

あわせて読みたい
大学や高専から3年次編入する際の編入試験は?編入先の大学50選まとめ! 現在は大学や高専に在学中で、卒業後は他の大学への3年次編入を考えている方も多いと思います。 そこで今回、各大学ごとの編入試験にはどんな科目があるのか、募集要項...

就職するメリット・デメリットを大学に編入することと比較したい方はコチラ↓

あわせて読みたい
【高専生必見】高専から大学に編入するメリット・デメリット 【高専から大学に編入するメリット・デメリット】 まず、高専とは何か?あまり高専という名前に馴染みのない方もいると思いますので、そんな疑問をお持ちの方はこちらを...

高専から大学への3年次編入の面接対策を知りたい方はコチラ↓

あわせて読みたい
非公開: 合格率80%向上!高専や高校から大学の推薦・3年次編入の際の面接対策を解説! 正直合格は厳しいと言われていた私でも、倍率3倍以上の難関大学の推薦試験を突破しました。 この面接突破術を皆様にお伝えしたくてこの記事を書いていると言っても過言...

高専から大学への編入試験の対策を知りたい方はコチラ↓

あわせて読みたい
【重要なのは数学と英語】高専からの編入する際の筆記試験対策 【重要なのは数学と英語!たった10分でわかる!高専からの編入筆記試験対策】 高専入学時、成績がクラスでビリだった私が教える!難関国公立大学への編入試験を楽に突破...

高専から大学に編入するメリット・デメリットを知りたい方はコチラ↓

あわせて読みたい
【高専生必見】高専から大学に編入するメリット・デメリット 【高専から大学に編入するメリット・デメリット】 まず、高専とは何か?あまり高専という名前に馴染みのない方もいると思いますので、そんな疑問をお持ちの方はこちらを...

高専から大学に編入するべきか悩んでいる方はコチラ↓

あわせて読みたい
高専から大学には編入するべきか?どんな大学に編入できるのか? 【】 高専から大学に編入するということは、高専に入学して4年間の大変で大変な学生生活を終え、残りの1年でせっかく就職率99.999%のメリットを活かせる場面が来たとい...

高専から大学に編入するにあたって全般の基礎知識が知りたい方はコチラ↓

あわせて読みたい
高専から大学に3年次編入する際の編入先は?一覧にまとめてみた! 【3年次編入について】 現在高専に通っていて、3年次編入を考えている方は多くいらっしゃると思います。 高専を卒業してから、他の大学に3年生から編入して大学卒または...

高専から大学に編入するにあたってのTOEICについて詳しく知りたい方はコチラ↓

あわせて読みたい
大学や高専から他の大学に編入する際にTOEICは何点くらい必要なの? 大学や高専から他の大学に編入するにあたって、TOEICの点数を持っていない壁に当たっている人は多いのではないでしょうか? 実は私もそうでした。 英語がとても苦手で、...

入学当初成績ビリだった私がどうやって国立大学に入学したのか知りたい方はコチラ↓

あわせて読みたい
3年次編入記|高専に在学中成績ビリの私が千葉大学へ編入できた理由 「成績が悪いから大学への編入は諦めよう」 「もうこれ以上勉強しても学力は上がらない気がする」 そんな悩みを抱えている方は多いと思います。 大学に編入するために勉...

高専から編入するか専攻科に進学するか迷っている方はコチラ↓

あわせて読みたい
高専から国立大学へ編入するか専攻科に進学するか迷っているあなたへ 【高専から国立大学へ編入するか専攻科に進学するか迷っているあなたへ】 「高専から進学を考えているけど、国立大学へ編入するか専攻科へ進学するか迷っている」 そん...

高専から大学に3年次編入する際の英語を効率よく勉強する方法を知りたい方はコチラ↓

あわせて読みたい
【合格3つのコツ】大学や高専から3年次編入する際の英語は難しい? 【大学・高専から編入・3年次編入する際の英語の試験は難しい?】 「大学・高専から大学へ編入する際の英語の試験は難しい。」 確かにそうかもしれません。 ただ大学に...

高専から大学への編入試験の勉強をしながらでもアルバイトはできるのか知りたい方はコチラ↓

あわせて読みたい
編入・3年次編入試験の勉強をしながらアルバイトはできる?バイト先も紹介 【編入・3年次編入試験の勉強をしながらアルバイトはできるの?】 今現在、大学や高専に在学中で編入を目指している学生ならみんなが感じる疑問です。 「本当はバイトを...

大学・高専から編入する際の予備校について詳しく知りたい方はコチラ↓

あわせて読みたい
大学・高専から大学編入する際の人気予備校の受講科目と授業料を比較 【大学・高専から大学編入する際に通う人気予備校4校の授業料を比較してみた】 大学や高専から、他の大学への2年次編入・3年次編入を目指している方の中でも 「どの予備...

大学や高専から3年次編入する際の流れがイマイチわかっていない人はコチラ↓

あわせて読みたい
大学や高専から他の大学に編入・3年次編入する際の流れを徹底解説 【大学や高専から他の大学に編入・3年次編入する流れ】 「編入をしようと思ってるけどいつから勉強を始めていいのかわからない」 「編入試験に合格したけど、そこから入...

大学や高専から編入した後の人間関係に不安がある人はコチラ↓

あわせて読みたい
大学や高専から大学に編入・3年次編入する際の人間関係は大丈夫? 【大学や高専から他の大学に編入・3年次編入する際の人間関係は大丈夫?】 「大学への編入を考えているけど、周りに馴染めるか不安だな」 「新しく人間関係を構築するの...

大学や高専からの編入って実際どのくらい難しいのか、実際に編入を経験をした先輩の意見はコチラ↓

あわせて読みたい
大学・高専から大学編入は難しい?実際に編入を経験した先輩が解説 「大学に編入を考えているけど難しいのかな?」 「一般の入試とどちらの方が難易度が高いんだろう」 編入するにあたってそんな悩みを考えている方は多いと思います。 私...

高専から大学への編入試験に全部落ちたらどうすれば良いか分からないから不安だという方も安心してください!詳しくはコチラ↓

あわせて読みたい
【元高専生が教える】高専生が大学の編入試験に全落ちした際の進路 【高専生が大学の編入試験に全部落ちた際の進路はどうする?】 「高専から編入を目指しているけど落ちるのが不安で編入試験を受けるか迷っている」 そんな方も多いので...

内定がなかなか取れなくて悩んでいる方はコチラ↓

あわせて読みたい
【内定者続出】就活の面接で内定取り放題のコツを実体験から教える 【内定がどんどん取れる!就活の際の面接のコツは?】 大きく就活の際の面接のコツと言っても種類はたくさんありますよね。 ・身嗜み ・受け応えの仕方 ・聞き方 ・所作...

就活の際に人事が見ているポイントが知りたい方はコチラ↓

あわせて読みたい
【人事に聞く】就活の際、面接で人事が見るポイントはズバリここ! 【就活担当の人事に聞いた!就活の際、実際に人事が見ているポイントとは?】 過去の記事では就活の話を何個かさせていただきました。 「就活の面接の人事は実際にどん...

就活中の日程調節のメールマナーを知りたい方はコチラ↓

あわせて読みたい
就活中のメールマナーは大丈夫?面接などの日程の決め方・返信の仕方 【就活中のメールマナーは大丈夫?面接などの日程の決め方・返信の仕方】 就活・転活どちらでも言えることですが、特に初めての就活では、 「面接のできる日程を送って...

逆質問ではなにを答えれば良いか知りたい方はコチラ↓

あわせて読みたい
人事に聞いた!就活の面接で逆質問は何を質問するべき? 【そもそも逆質問では何を求められているの?】 「なぜ企業側は就活の面接で逆質問を要求するのか?」 この問いに対してはいくつかの理由があります。 ・企業側のことを...

面接の際の回答のコツを知りたい方はコチラ↓

あわせて読みたい
【就活必勝法】就活の面接で聞き返すのはやめた方がいい!回答する際のコツ 【就活の面接で聞き返すのは絶対にやめた方がいい!回答する際のコツ!】 就活や転職活動で絶対に一度は通る「面接」 そして 「私は面接が苦手だ」 そう思っている方が...

なぜ面接がうまくいかないのか。内定をもらえない人でみんな共通している理由を知りたい方はコチラ↓

あわせて読みたい
就活の面接が通らない、うまくいかないのはなぜ?原因を解明します! 【就活の面接が通らない、うまくいかないのはなぜ?原因を解明します!】 「面接がうまくいかない。」 「面接で落ちてしまってばかりいる。」 そうとは言っても、その悩...

就活のグループディスカッションのコツを知りたい方はコチラ↓

あわせて読みたい
某社長に聞いた!就活の選考のグループディスカッションのポイント 多くの企業が就活の選考の際にグループディスカッションを取り入れています。 グループディスカッションとは、数人でグループを作成し、1つのお題に対して話し合い、グ...

グループ面接の際のポイントはコチラ↓

あわせて読みたい
人事に聞いた!就活の面接がグループ面接の場合のポイント! 【人事に聞いた!就活の面接がグループ面接の場合のポイント!】 就活中に一度は体験することになる「グループ面接(集団面接)」について、どんなポイントを面接官に見ら...

面接で嘘をつくことのメリット・デメリット、またそのコツを知りたい方はコチラ↓

あわせて読みたい
元面接官に聞いた!就活の面接でうまく嘘をついてもバレるの? 【就活の面接で嘘をついた時に面接官はどう思うのか?】 就活の面接では正直に言えば大半分くらいの就活生が嘘をついていますね。 それでも内定をもらう人はもらうし、...

面接で「挫折経験」について聞かれたらどうすればいいか知りたい方はコチラ↓

あわせて読みたい
就活生必見|就活の面接で「挫折経験」について聞かれた際の答え方 【就活の面接で「挫折経験」について聞かれたらどう答えるべき?】 就活や転職活動の面接で 「あなたの挫折経験を教えてください。」 こんな質問をされることがあります...

就活の面接がオンライン面接だった際の注意点を知りたい方はコチラ↓

あわせて読みたい
就活の面接がzoomやskypeを利用するオンライン面接の注意点 【就活の面接がzoomやskypeを利用するオンライン面接の場合の注意点】 近年はコロナの影響で、直接企業には足を運ばずにzoomやskypeなどで就活の面接を行う企業が増えて...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次